学校生活の様子

学校生活

令和5年度後期終業式を行いました

 令和5年度後期終業式を昼間主コース・夜間主コース合同で行いました。終業式に先立ち、表彰式が行われ、資格取得や各種大会の賞状が校長先生より手渡されました。

 終業式では校長先生をはじめ、各部署からの話がありました。

 まず校長先生からは、自分の将来のためにより良い選択ができるよう、どんなことでもいいので、幅を広げる努力するようにこの春休みに4月からのことを考えて過ごしてほしいとのことでした。

 教務の先生からは、一番大事なのは勉強であるので、授業を受けるコツとして、何らかの反応をすることによって話している相手とのやり取りから会話が生まれ、授業を受ける人がよりわかことに繋がっていくという話がありました。

 生活指導の先生からは、たった一人の生徒の不適切な振る舞いが、何年にもわたって企業の人や社会の人々から、その学校の生徒全体に悪いイメージを持たれたという事例が他校であったということで、一人一人が自覚を持って行動しましょうという話がありました。

 進路指導の先生からは、これまで行われた進路行事を通して自分の将来を考え、そのために今何をするのかを考えてほしい。昨日の先輩の話を聞く会では、勉強が得意ではなかったけれど、欠席が3年間で1日だったので、自分をアピールでき採用された、勉強だけでなく部活動、ボランティア、資格取得を頑張ったので合格できたなどの話の紹介がありました。

 次年度に向けて、生徒一人一人が、自分の将来に向かって確実に一歩を踏み出してほしいと思います。

 

卒業おめでとうございます

 昨晩の積雪に雨が降るという冬から春への季節の移り変わりを一層感じられる中、福島県議会議長様をはじめとする来賓の皆様、保護者の皆様のご臨席を賜り、令和5年度卒業証書授与式を執り行いました。卒業式では卒業生一人一人が呼名され、83名を代表する生徒に卒業証書が手渡されました。ここまで、様々な困難がある中、努力を重ね卒業証書を手にした皆さんに敬意を表します。

 式辞では、校長が「よりよい選択ができる人生を送ってほしい。そのためには、選択肢を増やす努力、選択をする際の精度を高めることを心掛けてほしい」と語りかけました。また、来賓の方からは、これからの人生がよりよいものになるような心掛け等についての祝辞をいただきました。

 卒業生の皆さんは、コロナ禍の中で高校生活をスタートさせました。様々な制約があり、つらいこともあったと思いますが高校生活を友達と支えながら頑張り、皆さん一人一人が立派に自分の道を見つけることができました。

 本日の卒業式は、卒業生、在校生が努力し、落ち着いた雰囲気の中にも温かさを感じる立派な卒業式を作り上げる事ができました。卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。ご来賓の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

 

読み聞かせボランティア今年度最後の活動を行いました

 2月5日(月)に今年度最後のお話し会を郡山エスパル保育園で行いました。10名ほどの保育園児に、手遊び歌、パネルシアターの人気のある『キツネのツネタ』、うさこちゃんの絵本を読み聞かせしました。今回は夜間主の生徒が手伝ってくれ、5名で参加してまいりました。園児の笑顔に心温まるひとときです。

 今年度は18回行いました。来年度も活動してまいります。ご協力いただいた保育園関係者のみなさま、ありがとうございました。

 

 

自宅学習事前指導を行いました。(3年次)

 1月31日(水)の15:00から、自宅学習期間に入る3年生に向けて事前指導を行いました。卒業までの今後の日程を確認するとともに、自宅学習中の生活における注意点などを確認しました。卒業まであともう少しです。無事卒業できるように、また何よりも命を守るように、ルールを守りながら落ち着いた生活を送れるように心掛けましょう!

「がんばれ!新社会人セミナー」を行いました。(3年次生)

 1月24日(水)の1校時(昼間主)と7校時(夜間主)に3年次生を対象として、「がんばれ!新社会人セミナー」を行いました。福島県南・県中地域若者サポートステーションの七海一代様がお越しくださり、社会人としての心構えやビジネスマナーについて学びました。挨拶や基本姿勢、報・連・相といった社会人の基本を、実践を交えながら身につけました。今回のセミナーで身につけたことを職場で活かし、より良い社会生活を送っていきましょう!

3年次 ワークルールセミナー

 1月17日(水) 1時間目(昼間主)・7時間目(夜間主)

 本日は、みさき社会保険労務士事務所から佐藤弥早紀様、えとう社会保険労務士事務所から衛藤哲司様を講師にお迎えし、3年次生は「ワークルールセミナー」を開催しました。働くときの基礎知識として「働く」とはどのようなことかや福利厚生、働き方の種類などを丁寧にご教授いただきました。今後の生活に生かされる内容について、学ぶことができた時間となりました。

第3回校内あいさつ運動を行いました

  父母と教師の会によるあいさつ運動を行いました。昼間主コース生徒の帰りの時間帯で夜間主コースの生徒の登校時間にあたる16:35~17:00に実施しました。今年度3回目になります。「さようなら」「また明日」「こんばんは」など明るいあいさつが飛び交いました。また、「萌世カフェプラス」の開催日でもあったので、あいさつ運動終了後に参加保護者の方にも「萌世カフェプラス」の様子をみていただく機会にもなりました。

保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

冬季休業明け全校集会を行いました

 冬季休業明け全校集会を昼間主コースは1校時にアリーナで、夜間主コースは7校時に教室で行いました。それに先立ち、表彰伝達では、情報処理検定・ビジネス文書実務検定の合格証の伝達がありました。

 校長先生からはスクールポリシーが完成した旨とその策定にあたった経緯等のお話がありました。次に生活指導部からは自発的に何か行動を起こすことの意味を考える話等がありました。

 3月末まで、今年度も残りわずかとなりました。しっかりと頑張っていきましょう。

夜間主の後期体育祭を行いました。

 12月20日(水)~21日(木)にかけて、夜間主の後期体育祭を行いました。20日(水)は、前期体育祭に引き続き、ラウンドワンスタジアム郡山店にてボウリングを行いました。前回から点数が伸びた生徒も多く、教員もプレーする中で見事生徒が優勝しました。

 21日(木)は、本校アリーナにてバレーボールを行いました。教員も加えた学年合同のチームで行うため、約1か月前からチームでの練習を始めて体育祭本番に臨みました。練習の成果を発揮してボールを追いかけ、白熱した試合やラリーが沢山見られました。

 ボウリングとバレーボールともに、学年を超えた生徒同士の交流に加え、教員と生徒の交流も深まり、笑顔が多く見られた充実した体育祭となりました!

昼間主の後期校内体育祭を行いました。

 12月20日(水)~21日(木)にかけて、昼間主の後期校内体育祭を行いました。競技種目は、前期体育祭でも行ったバドミントン、ボッチャに加え、バスケットボールに代わって新しくバレーボールを行いました。結果は下表の通りです。どの競技においても一生懸命頑張り、楽しむ姿が見られました。特に3年生は最後の体育祭ということもあり、クラスでより一致団結して応援し、時には悔し涙を流す姿もありました。笑いあり涙ありの思い出に残る体育祭となりました!

  バレーボール バドミントン ボッチャ 総合順位
優勝 3年B組 3年C組 1年A組 3年C組
準優勝 2年B組 2年C組 1年B組 3年B組
第3位 1年B組 1年A組 1年C組 2年C組