DXハイスクール

【DXハイスクール】校内体育祭 e-スポーツ2日目

2025年9月22日 13時27分

 9月22日 本校昼間主校内体育祭(2日目)が行われました。

IMG_8765 IMG_8768 IMG_8771

第1試合 2C対3B 勝者3B

第2試合 1A対3B 勝者3B

第3試合 2C対3A 勝者3A

初代優勝チームは優勝は3A 3勝0敗の圧勝です!

相棒マイキーボードと記念撮影です。

IMG_8777

優勝チームのリーダーからコメントをいただきました。

「ゲームが輝ける世界になってよかったです!」

おめでとうございます!

DXハイスクール

【DXハイスクール】校内体育祭 e-スポーツ

2025年9月19日 13時52分

9月19日 本校昼間主校内体育祭(1日目)が行われました。

今年度より正式種目となったe-スポーツ、かなりの盛り上がりで1日目を終えました。

今回のタイトルはApex Legends です!

IMG_8733 IMG_8731 IMG_8746

校内での配信も行われ、各クラスでも盛り上がりました!

IMG_8756 IMG_8757 IMG_8751

 見てください!このテクニック!

第1試合 1A対2C 勝者1A

第2試合 3A対3B 勝者3A

第3試合 1A対3A 勝者3A 本日3A 2勝0敗です!

DXハイスクール

【DXハイスクール】専門学校体験学習(3年生)

2025年9月18日 08時07分

9月17日 仙台工科専門学校にて、大野直哉先生による「AIを使ったプログラミング講習会」を実施しました。

Pythonと生成AIを用い、「AIを活用してカスタマイズするプログラミング」を、キャラクターデザインやゲームプログラミングを題材にして講義と演習を行いました。

IMG_8708 IMG_8712 IMG_8716

IMG_8718 IMG_8720 IMG_8725

精度の高いプログラムを出力するためのプロンプトの仕方や、AIを「相棒」として活用することのご講義をいただきました。

大野直哉先生ありがとうございました。

DXハイスクール

【DXハイスクール】e-スポーツ部 文化祭・校内体育祭準備

2025年9月16日 10時50分

10月25日に行われる公開文化祭、9月19日から行われる校内体育祭に向けて、新しく購入したゲームコントローラースタンドの設置をしました。

また、夏休みに国際アート&デザイン大学校にて教えていただいた、実況配信の準備も進行しています。

IMG_1216 IMG_1218 IMG_1221 

郡山萌世高校では、e-スポーツが校内体育祭の正式種目になりました!

OBS Studioのインストールも終え、ただいま準備中です。

ちなみに今回購入したのはサンワサプライのクランプ付きゲームコントローラースタンド。

IMG_1217 IMG_1219

使い勝手抜群です!

DXハイスクール

【DXハイスクール】e-スポーツ部 特別講座(国際アート&デザイン大学校)

2025年7月31日 10時00分

7月30日 国際アート&デザイン大学校にて渡邊 惇基 先生による特別講座を受講してきました。

今回は本校e-スポーツ部のための特別講座で、e-スポーツに関する講義および、実況配信の講義と演習(模擬トーナメント戦)をお願いしました。

IMG_8662 IMG_8667 IMG_8686

IMG_8692 IMG_8695 IMG_8652

講義と演習内容

1 e-スポーツの概要について

2 e-スポーツイベントに関する職業について

3 ライブ配信の技術入門

4 トーナメント表の作り方

5 機材設営の仕方

6 模擬トーナメント戦と実況配信

IMG_8690 IMG_8698

滅多に触れることができない素晴らしい機材の中、校内では学べない本格的な学習ができました。

渡邊 惇基 先生、学生のみなさん本当にありがとうございました。

DXハイスクール

【DXハイスクール】e-スポーツ部 -trying- STAGE:0(ステージゼロ)予選大会 DAY2

2025年7月22日 16時00分

本日(7/20)はSTAGE:0(ステージゼロ) フォートナイト ゼロビルド部門 予選大会 DAY2です!

昨日に引き続きe-スポーツ部(愛好会)がSTAGE:0(ステージゼロ)全国高校対抗eスポーツ大会に参戦しました。

戦略を練って突破します!

IMG_8628 IMG_8627 IMG_8629IMG_8626 IMG_8623 IMG_8624

校長先生、激励と差し入れありがとうございました。🍪

STAGE:0(ステージゼロ)https://stage0.jp

S0_2025_1920x1080

©『STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 実行委員会』 All rights reserved.

【DXハイスクール】e-スポーツ部 -trying- STAGE:0(ステージゼロ)予選大会 DAY1

2025年7月22日 15時08分

本日(7/19)はSTAGE:0(ステージゼロ) フォートナイト ゼロビルド部門 予選大会 DAY1です!

e-スポーツ部(愛好会)がSTAGE:0(ステージゼロ)全国高校対抗eスポーツ大会に参戦しました。

叫びながら予選突破を目指します!容赦ない!

IMG_8576 IMG_8588 IMG_8596 IMG_8599 IMG_8601 IMG_8592 IMG_8580 IMG_8604 IMG_8608

副校長先生、激励と差し入れありがとうございました。🎮

STAGE:0(ステージゼロ)https://stage0.jp

S0_2025_1920x1080

©『STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 実行委員会』 All rights reserved.

【DXハイスクール】e-スポーツ部 ドローン操作

2025年7月8日 17時30分

本日の部活動はドローン操作。無風状態の教室で練習です。普段のゲームコントローラ操作の賜物か?なかなか上手です。

IMG_0935 IMG_0921 IMG_0922 IMG_0919 IMG_0929

実際のドローンから撮影された映像はこちらです。新幹線通過の様子です。

DXハイスクール

【DXハイスクール】e-スポーツ部 -trying- STAGE:0(ステージゼロ)テストマッチ

2025年6月16日 11時34分

e-スポーツ部(愛好会)がSTAGE:0(ステージゼロ)全国高校対抗eスポーツ大会のテストマッチに参加しました。

3チーム6人が参加し、ドキドキワクワクな対戦をしました。順位はここでは秘密にします。

IMG_0860 IMG_0851 IMG_0856

STAGE:0(ステージゼロ)https://stage0.jp

S0_2025_1920x1080

©『STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 実行委員会』 All rights reserved.

【DXハイスクール】e-スポーツ部 -trying- STAGE:0(ステージゼロ)

2025年5月23日 16時27分

e-スポーツ部(愛好会)がSTAGE:0(ステージゼロ)全国高校対抗eスポーツ大会に参加します!

未知への第一歩、初挑戦頑張ることが、未来を変える!?

IMG_0765 IMG_0766 IMG_0768

 「楽しんだヤツが優勝。」

STAGE:0(ステージゼロ)https://stage0.jp

S0_2025_1920x1080

©『STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 実行委員会』 All rights reserved.

【DXハイスクール】e-スポーツ部 -begining-

2025年4月17日 08時50分

4月15日 部活動登録が行われました。

今年度e-スポーツ部(正式には愛好会)創部にあたり、仮入部の登録が行われました。

経験者から初心者まで、チームとしての活動と大会出場を目指します。

1 2 3

4

DXハイスクール

【DXハイスクール】DXルーム整備状況_2

2025年3月27日 13時09分

3月27日 DXルームの整備が完成に近づきました。

IMG_0586 IMG_0587 IMG_0588

IMG_0589 IMG_0590 IMG_0591

これから壁色も変わり、雰囲気がでてきました。

IMG_0592

いよいよ4月、DXハイスクールスタートします。

DXハイスクール

【DXハイスクール】DXルーム整備状況_1

2025年3月8日 12時34分

3月7日 DXルームの整備が順調にすすんでいます。実習準備室に高級カーペットが敷き詰められ、パソコンやコントローラー、ゲーミングチェアが搬入されました。搬入した様子をみるだけでも玄人仕様でワクワクしますね。これから壁色も変わります。

IMG_0441 IMG_0442

IMG_0448 IMG_0451

「見せてもらおうか、ゲーミングPCの性能とやらを」

IMG_0445

コマンダー(指揮官)田母神校長先生。

ここにはミキサーを設置し、配信席になります。

DXハイスクール

【DXハイスクール】プログラミング講習会(2年生)

2025年1月21日 15時16分

1月21日 仙台大原簿記情報公務員専門学校の大野直哉先生をお招きし、2年生「情報処理」選択者を対象に「プログラミング講習会(2年生)」を実施しました。

Pythonを用いて、簡単なCUIプログラミングやTkinterでプログラミング初心者でも作成できるGUIプログラミングの学習を行いました。

WIN_20250121_13_00_03_Pro WIN_20250121_13_14_00_Pro WIN_20250121_13_18_05_Pro

WIN_20250121_13_43_18_Pro WIN_20250121_13_43_45_Pro WIN_20250121_13_54_20_Pro

「プログラミングはこんな風に使える」「筋道立てて考えることを意識すること」を中心に楽しく学ぶことができました。

やはりプログラミングは楽しいですね!

DXハイスクール