部活動の様子

理科部 2024年10月25日(金) 校内文化祭における活動紹介

写真:4枚 更新:10/31 生徒会(定)

 校内文化祭において、理科部は有志発表として「硫酸を使用したセルロースの糖化」について研究発表し、また、文化祭当日の出し物として「ケミカルライト」を行いました。 ●硫酸を使用したセルロースの糖化  研究発表は、地区生徒理科研究発表会でも発表されたもので、セルロースの分解過程についての実験結果を紹介しました。セルロースは植物の主要な成分であり、その糖化はバイオ燃料の生成や食料の製造において重要なプロセスです。私たちは低濃度の硫酸を用いてセルロースを加水分解し、糖に変化させることに成功しました。生徒会からは部費として2万円をいただいているので、全校生徒(生徒会員)の皆さん報告することができました。 ●ケミカルライト  文化祭当日には、生徒の皆さんに楽しんでもらえるように「ケミカルライト」の体験(実験)を行いました。ケミカルライトは、化学反応によって発生する光を利用したアイテムで、主に2種類の液体(溶液)が混ざることで色とりどりの光を放ちます。主に音楽ライブなどのイベントやパーティー、キャンプなどで利用され、夜のアウトドアシーンを華やかに演出するのに役立っています。  暗闇の中で光る、この体験型の出し物は、体験した多くの生徒に喜ばれました。色とりどりの光を放つケミカルライトを体験した生徒は、化学に興味を持っている様子でした。残念ながら、写真を撮り忘れてしまったため、掲載できるのはイメージのみですが、体験した生徒の笑顔や驚きの表情が印象的でした。  理科部の活動を通じて、科学の楽しさや魅力を伝えることができたと感じています。今後も、さらに多くの実験や研究を通じて、皆さんに楽しんでもらえるイベントを企画していきたいと思います。

理科部 2024年10月5日(土)福島県高等学校文化連盟自然科学専門部県南地区生徒理科研究発表会@安積黎明高校に参加しました

写真:3枚 更新:10/10 生徒会(定)

10月5日(土)福島県高等学校文化連盟自然科学専門部県南地区生徒理科研究発表会に本校理科部が参加しました。化学分科会において、2年D組(夜間主)の横田駿平さんが「硫酸を使用したセルロースの分解」というタイトルで発表を行いました。 発表は7分間で、横田さんは堂々とした態度でしっかりと実験の目的、原理、そして結果と考察を説明しました。実験では、2mol/l、6mol/l、9mol/lという異なる濃度の硫酸を用い、それぞれの反応の違いを観察し、さらに異なる温度条件での反応の進行状況を調べました。その結果、9mol/lでは糖化がより進むものの、生成された糖が硫酸によって炭化してしまうことが確認されました。一方、2mol/lでは室温(27℃)では糖化が進まないが、約90℃で8分間加熱することで糖化が進むことが判明しました。 今後、いわきで開催される県生徒理科研究発表会への参加も検討しています。

読み聞かせボランティア ボランティアアワード2024全国大会に出場

写真:1枚 更新:08/28 管理者

8月6日(火)7日(水)、新宿住友ビルで行われた「高校生ボランティアアワード2024」に参加しました。 さだまさしさんが代表を務めている「風に立つライオン基金」が高校生のボランティア活動の素晴らしさを広く一般に伝えることを目的に開催されているもので、全国から150の高校が参加し、交流してきました。 私たちは、大型絵本『にゃーご』やパネルシアター『かきのきマン』などを読み聞かせしました。5回目の参加になりますが、『同じことを続けることも大切よ。』『子どもの感性の育成に読み聞かせは大切ね。』など、うれしい言葉をいただきました。 生徒たちは、他校生と交流したくさんの刺激をいただいてきました。これからも地域へ出かけて、読み聞かせの活動を行っていきます。

理科部 2024年度7月15日(月・祝) - サイエンスフェスティバルでのボランティア活動報告

写真:5枚 更新:08/28 生徒会(定)

7月15日、郡山萌世高校定時制理科部の部員たちは、郡山市ふれあい科学館で開催された「サイエンスフェスティバル」にボランティアとして参加しました。このフェスティバルは、地域の子どもたちに科学の楽しさを伝えるためのイベントであり、私たちは「風船ロケット」の作成ブースを担当しました。 準備と打ち合わせ イベント当日、私たちはふれあい科学館の職員の方々から「風船ロケット」の作成方法について丁寧にレクチャーを受けました。職員の方々のサポートのおかげで、部員たちは自信を持って子どもたちに教える準備ができました。 ボランティア活動開始 10時15分からボランティア活動がスタートしました。開始直後から多くの子どもたちがブースに訪れ、目を輝かせながら「風船ロケット」の作成方法を聞いていました。私たちは子どもたちに対して優しく丁寧に説明し、実際にロケットを作ってもらいました。 子どもたちとの交流 子どもたちの年齢や理解度に合わせて、手順を省いたり、工夫を凝らしたりしながら接しました。年齢が小さい子どもたちには簡単な説明でわかりやすく、少し年上の子どもたちにはより詳細な説明をするなど、柔軟に対応しました。部員たちは、最初こそ緊張と混乱の中で活動を始めましたが、次第に慣れていき、楽しみながら子どもたちに接していました。 活動の成果 私たちのブースは開始から終了まで大盛況で、たくさんの子どもたちが風船ロケットを作り、楽しんでくれました。子どもたちの笑顔や、ロケットが飛んだ瞬間の歓声を聞くことで、私たちも大きな達成感を得ることができました。 終わりに 今回のボランティア活動を通じて、郡山萌世高校定時制理科部の部員たちは科学の楽しさを伝える喜びと、対外的な活動の楽しさを実感しました。新たな経験を通じて成長し、今後の部活動に活かそうと思います。

理科部 2024年5月23日(木) 活動 実験 

写真:0枚 更新:07/16 生徒会(定)

郡山萌世高等学校定時制理科部は細胞壁を構成するセルロースを分解し糖にすることを研究目標の一つにしています。 語弊を恐れず,平たく言えばトイレットペーパーやティッシュを糖に変えるということです。 この研究の実験では,糖化の過程で硫酸を使用します。 硫酸は強い酸であるため,その扱いには細心の注意が必要です(皮膚に付着すると化学火傷します)。 今回の実験を通して,硫酸の取り扱いや希釈の方法を学びました。 活動日: 2023年5月23日(水) 活動内容: 硫酸の希釈実験と技術の習得 実施内容と結果 5月23日(水)、郡山萌世高等学校の理科部は、濃硫酸と純水を使用して硫酸の希釈実験を行いました。この実験において、生徒たちは以下の技術を学び、習得しました。 1. ガラス器具の使用法  メスシリンダーやメスフラスコなどのガラス器具を使用して、体積を正確に計測する方法を学びました。 2. 硫酸の希釈と発熱反応  硫酸を水で希釈すると発熱反応が生じることを実験を通じて確認しました。 3. メスフラスコの体積変化  発熱反応により、メスフラスコの体積が変化することから、希釈を行う際には冷却しながら撹拌する技術が必要であることを学びました。 4. 計量器具の基本  「標線」「メスアップ」「メニスカス」など、計量器具の基本的な用語や重要性について理解を深めました。 5. 研究課題と将来展望  希釈した硫酸(希硫酸)は、理科部の主要な研究課題であるセルロースの糖化に利用されます。セルロースの糖化によって得られる糖類は、バイオエネルギーの生産やバイオマテリアルの開発において重要な役割を果たします。  理科部の生徒たちは、本実験を通じて実践的な化学知識と技術を習得し、将来的により複雑な課題にも挑戦できる準備が整ったと考えています。  郡山萌世高等学校の理科部は、引き続き科学教育の充実と地域社会への貢献を目指し、さらなる成果を目指して活動を展開していきます。 (記:理科部顧問)

部活動について

生徒会に登録されている部活動等は以下の通りです。

<運動部>
  バスケットボール部、バレーボール部、ソフトテニス部
  バドミントン部、卓球部、陸上部、柔道部
   ※野球部は平成27年度より休部となります。

<文化部>
  合唱部、美術部、書道部、写真部、JRC部、軽音楽部、理科部
<愛好会>
  パソコン愛好会、ダンス愛好会
    (※愛好会は生徒会から活動費の補助はありません。)

大会結果

大会結果

令和5年度 第60回福島県高等学校定時制通信制体育大会各競技の結果

 令和5年6月10日(土)に、郡山市を中心とした各会場で標記大会が行われました。

 当日は気温が高く、厳しいコンディションでしたが、各会場、各選手一生懸命プレーしていました。本校から出場したした競技の結果を下記のとおり報告します。全国大会に出場する皆さんは、これからも練習を積み重ね、全国大会でも全力を尽くして頑張ってください。残念ながら敗れてしまった皆さんは、今回の悔しさを糧に今後も練習に励み、次の大会では力が十分に発揮できるよう頑張ってください。

 また、出場チームが本校だけだった競技、バスケットボール女子、ソフトテニス団体男子、バドミントン団体女子、バレーボール男子、バレーボール女子についても全国大会出場となります。 陸上競技部も全国大会に出場します。

定時制課程

【バスケットボール】

〇男子 優勝 郡山萌世高等学校(定・通) 全国大会出場

   戦績 

    郡山萌世高等学校(定・通) 〇97ー18 いわき翠の杜高等学校

〇女子 優勝 郡山萌世高等学校(定・通) 全国大会出場

 

【卓球】

〇女子個人戦 瀧田紗綾 2回戦敗退

 

【バドミントン】

〇男子団体 優勝 全国大会出場

     戦績 

      郡山萌世高等学校(定) 〇2ー1 白河第二高等学校

〇女子団体 優勝 全国大会出場

 

〇男子個人 佐藤桜炎 第3位

 男子個人 若林知弥 第3位

 

【ソフトテニス】

〇男子団体 優勝 全国大会出場

〇男子個人 片山 良・西塚 煌  第2位 全国大会出場

     戦績

      決勝 片山 良・西塚 煌 1ー4〇 藤田煌生・古川大暉

                        (郡山萌世高等学校(通))

〇女子個人 山邉こころ・吉田莉夏  第2位 全国大会出場

     戦績

      リーグ戦により女子リーグ2位となった。

第42回県高校美術展

第42回福島県高等学校美術展に美術部員の生徒が出品しました。

タイトル「 時 」 

福島県高等学校美術展に出品


第41回福島県高等学校美術展に三名の美術部員の生徒が出品しました。

            「花」                           「花の骨と恐竜の骨」


     「命」  
 妖精の絵コンテストでは、妖精大賞を受賞しました。 

平成27年度 第52回福島県高等学校定時制通信制体育大会結果について

6月13日(土)に福島市を中心として開催されました第52回福島県高等学校定時制通信制体育大会の成績については以下の通りです。
選手全員が全力を尽くし頑張りました。応援ありがとうございました。

バスケットボール
 <男子> 優勝 
 <女子> 優勝
 ※ 男女とも8月3日(月)より東京体育館にて開催される全国大会に出場します。

ソフトテニス
 <男子> 団体 優勝
        個人 優勝  遠藤愛斗・渡辺凌真
 ※ 団体、個人とも8月2日(日)より有明テニスの森公園コートにて開催される全国大会に出場します。

卓球
 <男子> 団体 第2位
        個人 第2位  三本菅 卓也
 <女子> 個人 優勝   栁沼 亜美
 ※ 男子個人2位の三本菅、女子個人優勝の栁沼は、8月4日(火)より駒沢体育館にて開催される全国大会に出場します。

バドミントン
 <男子> 個人 第2位 新田 大和
            第3位 井上 真也
 <女子> 団体 第2位
        個人 第3位 伊東 妃愛華
             第3位  樋口 愛可
 ※ 男子個人の新田は、8月18日(火)より小田原アリーナにて開催される全国大会に出場します。

◆ 県予選無しの全国出場競技
  
バレーボール女子
(平塚総陸上行儀合体育館 8月6日(木)~)

 陸上競技

 (駒沢体育館 8月13日(木)~ )

平成26年度福島県高等学校定時制通信制体育大会結果

6月7日(土)、8日(日)に郡山市を中心として開催されました第51回福島県高等学校定時制通信制体育大会の
成績については以下の通りです。

選手全員が全力を尽くし頑張りました。応援ありがとうございました。

 

<バスケットボール> 

 男子 第2位

 女子 優勝(全国大会出場)

 

<ソフトテニス>

 男子 団体 優 勝(全国大会出場)

    個人 優 勝 遠藤 愛斗・渡辺 凌真(全国大会出場)

       第3位  小椋 洸太・岩崎 政治(全国大会出場)

女子 団体 予選なし(全国大会出場)

    個人 第2位 千葉由貴・河野眞童香(全国大会出場)

       第3位 鈴木 萌・白岩佑華里(全国大会出場)

 

<卓球>

 男子 団体 優 勝(全国大会出場)

    個人 優 勝 三本菅卓也(全国大会出場)

 女子 団体 優 勝(全国大会出場)

    

<バドミントン>

 男子 団体 第2位

 女子 団体 第3

    個人 第3位 樋口愛可

       

<柔道>

 男子 65kg級 第3位 佐久間稜太

 

※バレーボール女、陸上競技個人は県予選会なし(全国大会出場)