着こなしセミナー
2020年9月2日 14時07分本日9月2日(水)、定時制課程の3学年では、洋服の青山郡山店の小林一翔店長と田原真由アシスタントチーフを講師として招き、スーツ着こなしセミナーを開催しました。本校には制服がないため、進路活動の時には各自スーツを着用して就職・進学活動を行っています。今回は、10月からの就職・進学活動の本番を見据え、最後の進路意識高揚のための講座開催で、生徒たちは真剣に話を聞いていました。
我々は「見た目よりも中身を大事にしろ。内面を磨け」とよく言います。しかし、短期間で選考を行う就職試験・進学試験の際には第一印象が大きな要素となることも分かっています。生徒たちは、内面か、第一印象かと、迷ってしまうかもしれません。内面と第一印象はどのような関係にあるのでしょうか。
第一印象の決め手は視覚情報と言われています。今回のセミナーでも、田原アシスタントチーフより多くの説明がありました。では、視覚情報を再度確認しましょう。視覚情報とは、身だしなみ、表情、目線、身のこなし等のことです。大きく捉えると、表情、目線、身のこなしは身だしなみに含まれますので、身だしなみを考えてみることにします。身だしなみとは相手に不快感を与えない服装、立ち居振る舞いと言われます。簡単に言えば、相手に信頼してもらえるような服装・立ち居振る舞いということができるでしょう。
私は、心は、形、つまり「外見」に表れると思っています。身だしなみとは、相手に信頼してもらいたいという意識が服装、持ち物、言葉遣いなど「外見」に表れることだと思っています。常に相手を意識し、自分自身を省みようとすることなのです。つまり、身だしなみや立ち居振る舞いに気を配ることは、自らの心を磨くことにもなっているのです。そして、身だしなみや立ち居振る舞いに気を配ることができれば、自分自身への自信にもつながっていきます。そして、相手を常に気にする訳ですので、相手に対する感謝の気持ちも育むことになります。
このように第一印象と内面はつながっているではないでしょうか。