選挙
2020年11月4日 16時06分本日11月4日(水)、朝からアメリカ大統領選挙の話題で持ちきりでした。
本校でも、5・6校時目に、生徒会役員立候補者、応援者による立会演説会、そして引き続き、投票が行われました。
今回の立会演説会も放送によるものでした。コロナ禍であると同時に、体育館が改修工事中であることを考えると仕方のないことだと諦めてはいますが、どうも「顔が見えない」中でのあいさつはやりにくいものです。立候補者のみなさんも、同じような思いだったではないかと思っています。
さて、生徒会活動とは、望ましい集団活動を通して、心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り、集団や社会の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的、実践的な態度を育てるとともに、人間としての生き方についての自覚を深め、自己を生かす能力を養うものだと思っています。現在、主権者教育の充実が叫ばれており、生徒が身近に感じる生徒会活動こそが、その原点であると思い、あいさつの中でもこのことに触れさせていただきました。
また、選挙管理委員長の3年C組の岩田絢子さんからは、今年で20年の節目を迎えた本校の更なる発展を目指す生徒会の代表を決める選挙であり、立候補者にはそれぞれの思いをしっかり届けることを、そして、全校生徒には聞き逃さないようにとのお願いがありました。生徒会活動は、生徒会役員だけでやるものではありません。生徒全員が積極的に参加することが大切なのです。これは選挙にも言えることです。思いのキャッチボールが必要なことは言うまでもありません。
開票結果は11月6日(金)になるようです。生徒会役員には、「課題を共有し、その課題解決のために仲間と協力しながら、よりよい学校をつくる」という強い気持ちを持って、生徒会活動に望んで欲しいと思っています。
今年度は、ほとんどの生徒会行事が中止となってしまいました。次年度こそ、活気のある生徒会行事を期待したいものです。
頑張れ、郡山萌世高等学校生徒会。