令和7年度 学校生活

入学式

2025年4月22日 17時30分 [通信制代表]

4月20日(日)に通信制過程の入学式が本校8階アリーナで行われました。

担任の先生方に一人ひとり呼名をされ、期待と不安を胸に緊張した面持ちで式に参加していましたが、午後の受講指導ではとても落ち着きがあり、不安感は拭われたようにも見えました。

生徒の皆さんは今年度最初のスクーリングは4月27日(日)からになりますので、しっかりと準備をして臨みましょう。

HP1  HP2

HP3  HP4

(更新:2025年4月25日 08時46分)
スレッドの記事一覧
入学式
2025-04-22 [通信制代表]

4月20日(日)に通信制過程の入学式が本校8階アリーナで行われました。

担任の先生方に一人ひとり呼名をされ、期待と不安を胸に緊張した面持ちで式に参加していましたが、午後の受講指導ではとても落ち着きがあり、不安感は拭われたようにも見えました。

生徒の皆さんは今年度最初のスクーリングは4月27日(日)からになりますので、しっかりと準備をして臨みましょう。

HP1  HP2

HP3  HP4

令和6年度 学校生活

卒業証書授与式 2025-03-09 [通信制代表]

3月9日(日)に通信制過程の卒業証書授与式が挙行され、生徒の皆さんはとても良い顔で巣立っていきました。最後のホームルームでは各担任の話を真剣に聞く姿が見受けられ、担任との信頼関係が垣間見えるとても有意義な時間でした。

HP用①  HP用②

HP用③  HP用④

2月15日(土)に第2回Inspire Highプログラムを実施しました。今回のテーマは『ロボット開発者 林要と考える テクノロジーは人を幸せにする?』です。難しい内容ではあったのですが、『愛』と『テクノロジー』の2つのテーマに分け、それぞれのテーマを深めることができました。様々な分野に精通しているエキスパートの考え方に対して、自分たちがどう感じるかを共有し、日常では体験できない貴重な経験ができました。

HP1  HP2

HP3  HP4

1123()1130()の両日、同内容でInspire Highプログラムを実施しました。これは、Inspire High社の動画コンテンツを活用した探究学習です。今回のテーマは『マサイ族長老と考える アイデンティティってなんだろう?』です。様々な価値観に触れることで、自分が今現在大切にしている価値観やこれから大切にしたい価値観について考えました。
また、1130()はオンラインでも参加者があり、画面等を共有し、会場参加者と一緒にリアルタイムで参加することもできました。
生徒たちも普段のスクーリングとは違い、新鮮な気持ちで参加し、熱心に活動していました。 

11/23() 

 11.23①  11.23②

 11.23③  11.23④

11/30()

 11.30①  11.30②

 11.30③  11.30④

 

 

11月3日(日)に通信制の文化祭である『もえぎ祭』が行われました。
生徒会や各支部役員を中心に、前日から思い思いに飾り付け等の準備を行いました。
当日は芸術鑑賞として「健太康太」さんを招き、スクールコンサートをしていただきました。
文化部(軽音楽)や有志(ダンスや歌)の発表で、会場は大いに盛り上がりました。
遠いところ参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

  

 

県南定通体育大会 2024-10-30 [通信制代表]

10月12日(土)に本校8Fアリーナを会場として、令和6年度福島県南高等学校定時制通信制体育大会が行われました。日頃の練習の成果を十分に発揮し、一人ひとりが全力を出し切ることができました。
大会成績は以下の通りです。

【バドミントン部女子】
〇優勝  白坂 悠里    〇準優勝  吉田 真依    〇出場  皆川 紗輝

【卓球部女子】
〇準優勝  小原怜央菜   〇3位  緑川怜那

【バスケットボール部】
参加学校数が本校のみのため、両課程での練習試合を実施

 

 

 

●令和6年度県南定通体育大会結果.pdf