学校生活の様子

2017年10月の記事一覧

第2回 校内移動図書館を実施しました

本日昼休みに、1年次生のクラスのフロアで、校内移動図書館を実施しました。
担当の図書委員の生徒が選んだ本や今年度貸出の多い本、生徒に人気のある作家の本などを持っていき、その場で貸出を行いました。

 

 


※第1回目については、7月11日の記事をご覧ください。

校内文化祭(新芽祭)

平成29年10月27日(金)校内文化祭(新芽祭)を行いました。
午前は文化部発表と有志による発表、午後からはクラス発表がありました。

          書道部                      美術部


          理科部                      写真部 


        パソコン愛好会






芸術鑑賞教室

平成29年10月25日(水)芸術鑑賞教室を行いました。

 今年度の芸術鑑賞教室は、音楽分野のコンサートです。
 打楽器を中心としたファンカッションのステージを鑑賞し、生徒も飛び入りで参加し大いに盛り上がり楽しみました。

 

 

人間関係の構築

平成29年9月13日(水)、10月11日(水)の2回にわたり、
福島県教育センター教育相談チーム指導主事 遠藤 潤 先生を講師に招き、
「よりよい人間関係をつくろう~コミュニケーション能力を高めよう~」という内容で、
1年次夜間主コースにおいて講義と活動をなされ、それを受けて昼間主コースにおいては各担任が講義を行い、
次のような活動を行いました。
 ○質問ジャンケン   ○他己紹介
 ○みんなでキャッチ(新聞紙を筒状に丸め、お互いに投げ合いキャッチする)
 ○ある高校生の言葉(五七五の俳句をグループで完成させる)
 ○ころころトーク 

生徒の感想(抜粋)
 ○あいさつが大切である。
 ○あまり話さない人たちと話ができて、仲良くなれた。
 ○声をかけ合うことが大切だと改めて思った。




  

  

主権者教育を開催しました

平成29年10月11日(水)3年次生を対象に、
「主権者としてどのように行動すべきか~衆議院議員選挙にあたって~」という、タイトルで講義を行いました。
 主権者の義務や投票するにあっての着目点などの講義を受け、生徒たちは選挙権を行使することにより、自らの意思を政治へ反映されることを理解しました。

  

ミニ・ビブリオバトルを開催しました

国語(文学演習)の授業で、図書館を使ってミニ・ビブリオバトルを開催しました。

ミニ・ビブリオバトルのルール
1.各自おもしろいと思った本を持って集まる。
2.順番に一人3分間で本を紹介する。
3.それぞれの発表の後に、参加者全員でその発表についてのディスカッションを2~3分間行う。
4.全員の発表が終わった後に「一番読みたくなった本」に投票し(一人1票)、最多票を獲得した本を「チャンプ本」とする。





発表者と紹介された本は以下のとおりです(発表順)。
 ①3-E 遠藤 朋哉『ゾンビサバイバルガイド』(マックス・ブルックス/著 エンターブレイン)
絵文字:星②3-E 石山 凱大『夜廻』(日本一ソフトウェア/原作 保坂歩/著 PHP研究所)
 ③3-E 橋本  唯『人間失格(集英社文庫)』(太宰治/著 集英社)
 ④3-D 清水田柊斗『モニタールーム(角川文庫)』(山田悠介/著 KADOKAWA)
絵文字:星⑤3-D 新田 大和『世界の神々&伝説の神獣事典』(松村一男/監修 大泉書店)
 ⑥3-B 橋本 竜弥『コンビニ人間』(村田沙耶香/著 文藝春秋)
 ⑦3-D 坂田 大地『サースキの笛がきこえる』(エロイーズ・マッグロウ/作 斎藤倫子/訳 偕成社)

チャンプ本は、同票で②⑤の2冊になりました。
②以外は図書館で所蔵しているので、現在館内で展示中です。

平成29年度第65回福島県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会

10月4日(水)
平成29年度第65回福島県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が行われました。
本校から、4名の生徒が参加しました。

  
  

【結果】
最優秀賞  1C 我妻樹里さん  「無いことで得るもの」
 努力賞  3C 小針由利奈さん 「六年間の戦歴」
 努力賞  2A 熊田涼花さん  「私は変わる」
 努力賞  2E 須藤寧々さん  「高校生活を通して思うこと」

最優秀賞の我妻樹里さんは、11月19日(日)に六本木ヒルズで開催される全国大会に出場します。