夏を制する
2020年7月9日 17時06分中間考査も終了し、今週は各教科から採点された答案が返却されるときでもありました。本日は木曜日ですので、ほとんどの教科より答案用紙が返されたではないかと思っています。点数に一喜一憂しないでください。前回も書きましたが、「テストのための勉強」から「勉強のためのテスト」とすることがひつようです。「振り返り」をしっかりとしましょう。終わりは、始まりの時でもあります。期末考査に向けて、今からが勝負です。
さて、就職試験は1ヶ月の後ろ倒しとなりましたが、本校では中間考査が終了して、本格的な進路指導が始まりました。「夏を制する者は、受験を制する」と言われる時期です。生徒たちは、始業前、昼休み、放課後を利用しながら、担当の先生方と面談を行い、今後のスケジュールを決めているようです。
「夏を制する者は、受験を制す」とはどのような意味でしょうか。夏休みに、いっぱい勉強をやれば、就職も進学も合格間違いなしというものでしょうか。私は、そのようなことではないと思っています。この言葉は、決意や意気込み、覚悟を表している言葉だと思っています。高校3年生となり、部活動の最後の大会を終え、ついに自分の進路と真っ正面から向き合わざるを得ないときが来ました。それが夏休みなのです。しかし、まだまだ、切り替えがうまくいかないときでもあります。理由は、部活動がなくなったときの喪失感、まだ受験までは日があるという余裕などが挙げられるかもしれません。そのとき、覚悟を持ってものごとに当たれるかどうか、なのです。
でも、今年は、それが非常に難しいかもしれません。5月末までの臨時休業、6月から、すべての行事を中止しての学習の確保、ほとんどの大会は中止となってしまいました。「切り替え」をしようにも、すべきポイントが見つからないのです。
ほとんどの高校で、7月いっぱい、授業が継続されると思います。夏休みが、一つの覚悟の時かもしれません。
みなさん、覚悟を持って、自分の進路と向き合ってみましょう。You can do it.