学校生活の様子

2017年5月の記事一覧

読み聞かせボランティア活動①

本校では昨年度から、図書委員と有志の生徒による読み聞かせボランティア活動を行っています。
今年度は多数の新メンバーが加わり、今月から活動を開始しました。
第1回目は、昨年からお世話になっているはなさと保育園大町分園にて5月25日に実施してきました。
生徒たちは、限られた時間の中で協力し合って、事前の打ち合わせや練習を行いました。


パネルシアター


大型絵本の読み聞かせ


紙芝居


手遊び歌
 

小さなグループごとに絵本の読み聞かせ
 

数学の時間に作った多面体折り紙を使って、みんなでコロコロボール遊び。

「子どもを守る・子どもが守る」ICTツール適正使用推進事業を実施

 5月17日(水)昼間主コースの1年次生徒を対象にスマホサミット、スマホ宣言に向けた県全体の取組である「子どもを守る・子どもが守る」ICTツール適正使用推進事業を2部構成で行いました。
 第1部 講演会 全国webカウンセリング協議会理事長 安川 雅史 氏による講演
 第2部 討論会 クラス討論会(アクティブラーニング方式のワークショップ)を行い学校のルールを作成しました。

 第1部の講演会では、過去の事例によるネットいじめやネット依存による怖さ、インターネットの危険性、トラブルや犯罪被害の未然防止についての具体的な話がありました。その中において、「命を守る」「自分を守る」ためにもスマートフォン等にはフィルタリングが必要である。また、LINEつながりより本当の友だちを大切にしよう。という言葉が印象的でした。




 
 第2部のクラスによる討論会では、グループ内で学校ルールを検討し、各グループ代表によるプレゼンテーションを行い学校ルールが決定しました。

 学校ルール
 1 SNSなどにのせる前に一回考えてからのせるようにする。
 2 料金の上限金額を設定する。
 3 SNSでのトラブルを起こさない。