学校生活の様子

学校生活

個別支援教育プログラム

 昼間主1年次の生徒たちは、学級・学年での親睦を深めるために、夜間主の生徒たちは、学年の枠を超えて、夜間主全体で親睦を深めるために、4月は個別支援教育プログラムに取り組みました。

 個別支援教育プログラムは、こおりやま子ども若者ネットワークの職員の方々と連携し、段階を踏んで①共感・共同②自己理解③自己開示④他者理解ができるようになるためのプログラムを編成しました。

 昼間主1年次の生徒たちからは特に、座席表作りや担任教師のヒューマンライブラリーのプログラムの人気が高く、「座席表作りがきっかけで、学級内に新しく友達ができた。」「担任の先生の人生史を聞いて、自分も先生のようになりたいと思った。」などの感想を聞くことができました。

 また、アサーショントレーニングやアンガーマネジメントのプログラムでは、集団で生活する上で大切になる、相手を思いやった立ち振る舞い方や自分自身の怒りのコントロール方法についても学習することができました。

 昼間主1年次の最後のプログラムでは、りんごの木をモチーフに学級目標作りを行いました。生徒たちは、郡山萌世高校でできた新しい友達とどのような学校生活を送りたいのかをりんごの実に具体的に記入し、幹に学級全体の目標を記入した、素敵な木を完成させることができました。

 今後も生徒たちが安心して学校生活を送り、更に成長できるよう指導・支援を行っていきます。

1年A組 学級目標

1年B組 学級目標

1年C組 学級目標

夜間主コース 給食献立

4月22日(月)

牛丼、切干大根煮、菜の花の辛し和え、他

 

4月23日(火)

鮭のタルタル焼き、いんげんのみそ炒め、三色ナムル、他

 

4月24日(水)

鶏唐揚げのおろしソース、ぜんまいの煮物、わかめともやしの生姜和え、他

 

4月25日(木)

なめしごはん、炒り鶏、竹輪の磯辺揚げ、シルバーサラダ、他

 

4月26日(金)

カレーライス、ブロッコリーとツナのサラダ、フルーツヨーグルト、他

 

4月30日(火)

牛丼、温泉たまご、わかめの酢の物、煮豆、他

 

 

5月1日(水)

五目麻婆豆腐、春巻、三色ナムル、他

 

 

5月2日(木)

たらの揚げ出し風、切り干し大根煮、ブロッコリーピーナッツ和え、けんちん汁、他

 

今週も、ごちそうさまでした。 

 

 

 

 

夜間主コース 給食献立

4月10日から令和6年度の給食が始まりました。

今年度も栄養バランスの取れたおいしい給食を提供していただいています。

いつもありがとうございます。

※不定期ながら献立をあげていきます。

 

4月10日(水)

牛肉豆腐、厚焼玉子、中華サラダ、他

 

4月11日(木)

さばの味噌煮、切り干し大根煮、小松菜のしらす和え、他

 

4月12日(金)

豚肉の味噌炒め、シュウマイ、和風ツナ和え、他

 

4月15日(月)

アジフライ、金平ごぼう、チンゲン菜の和え物、他

 

4月16日(火)

八宝菜、春巻、ほうれん草のピーナッツ和え、他

 

4月17日(水)

豚丼、なすのさっぱり煮、ゼリー、他

 

4月18日(木)

ほきのマスタード焼き、大豆のチリコンカン、ほうれん草のゴマ和え、他

 

4月19日(金)

肉じゃが、厚焼玉子、ブロッコリーと人参のサラダ

 

グループエンカウンターを行いました!

4月12日(金)にアリーナで仲間づくりの一環としてグループエンカウンターを行いました。司会者のタモリに扮した教員に生徒たちは戸惑っていましたが、慣れてくると、的確に指示を聞き分け、友人と協力して活動していました。仲間づくりゲームの一つとして話さずに誕生月でグループを作る活動では、身振り手振りで自分を表現しようと頑張っていました。すべての活動を終えた際、生徒たちが、充実した表情を浮かべていたのが印象的でした。

 

令和6年度新入生140名始動!

 令和6年度新入生140名が入学しました。新入生代表の久保田丈陽さんが誓いの言葉を堂々と述べました。

 また、生徒会主催の対面式では、塩田美月さんがお礼の言葉をしっかりとした口調で述べました。その後の部活動紹介では、上級生による思考を凝らした部活動の紹介があり、新入生は新しく始まる高校生活にわくわくした表情で熱心に聞き入っていました。

高校生活が実り多い充実したものになってほしいと思います。