学校生活の様子

学校生活

冬季休業前の全校集会を行いました

 12月23日昼間主コース夜間主コース合同で、冬季休業前の全校集会と表彰式を行いました。はじめに、前日の球技大会の結果が発表され、総合優勝2年B組、総合準優勝の各クラスに賞状を伝達し、表彰伝達式では様々な大会、コンテストで活躍した個人や団体、各種検定試験で上級の資格を取得した個人、新体力テスト総合評価A 段階を獲得した生徒に表彰を伝達しました。また、式では全国高文連新聞専門部主催の全国高校新聞年間紙面審査で本校新聞委員会が奨励賞を受賞したことが披露されました。様々な分野で活躍した生徒の頑張りが形になって表れ、生徒・教職員全員で頑張った生徒を褒め称えました。

 全校集会では、校長先生から想像力を働かせて周りを観る事の大切さについての話がありました。生活指導部からは冬休みの過ごし方や自分との向き合い方など、進路指導部からは日々の生活において意識することで自己PRになったり自分の強みになったりするという話がありました。生徒達は真剣に話を聞き、これからの生活に活かしていこうとする雰囲気を感じました。

後期体育大会を行いました

 12月21日、22日の2日間、後期体育大会を行いました。新生徒会役員が運営する最初の行事でもありました。

こまめな手指消毒や応援は教室で行うなど、感染対策をしながら実施しました。昼間主コースは、バレーボールとバドミントンを、夜間主コースはバレーボール、映画鑑賞、ボーリングを行いました。

1日目は学年クラス対抗で、2日目は全学年総当たりの競技内容でした。学年を超えての行事でしたので、お互いの交流ができ、生徒たちは大いに楽しんでいました。

令和4年度修学旅行第1日目

 今日から3泊4日の修学旅行に出発しました。郡山では雪でしたが関西ではいいお天気に恵まれました。奈良公園の東大寺、薬師寺を見学しました。

大阪の通天閣では名物尽くしの串揚げ、たこ焼き、お好み焼きを夕食にいただきました。生徒たちは元気に宿舎に入りました。

独占禁止法教室を行いました

 3年生のビジネス基礎の授業の一環で、独占禁止法教室を開きました。講師の先生は公正取引員会東北事務所からおいでいただきました。市場経済において大切な「競争」は消費者にとってのメリットになるなど、経済の仕組みやルールを学びました。生徒たちはグループごとに、企業の立場になってサービスの内容を競い合うシュミレーションゲームに挑戦したり、生徒の一人と講師の方で、公正取引委員会が行っている立ち入り調査や事情聴取などの様子を寸劇で行うなど、公正取引委員会の役割や公正で自由な競争のメリットなどを楽しみながら学ぶことができました。

生徒会役員認証式がありました。

 11月17日(木)に大講義室において、令和4年度生徒会役員認証式が選挙管理員会の運営のもと、執り行われました。

 役員選挙に当選した生徒に、一人ひとり校長先生から認証書が手渡され、生徒会役員の一人であるという気持ちが高まっていくようでした。校長先生から、人のために何かをして相手が笑顔になってくれることが、自分にとっての素敵な贈り物となるというお話をいただきました。

 新役員は、これからの生徒会のために活躍してくれることでしょう。頑張ってください。

生徒会役員選挙立会演説会がありました

 11月9日水曜日の5、6校時に令和4年度生徒会役員選挙立会演説会が、選挙管理委員会の運営のもと行われました。会長1名、副会長2名、常任委員9名をめぐり、立候補者とその応援者が演説を行いました。生徒たちは自分たちの代表者を選ぶという強い気持ちで、それぞれの立候補者の熱い思いに耳を傾けていました。この後すぐに各教室で投票を行いました。選挙管理委員は投票用紙を確認し、開票作業を厳正に行いました。

公開文化祭 「樹祭(いつきさい)」を開催しました

 10月29日(土)に公開文化祭である樹祭(いつきさい)が開催されました。前日の開祭イベントでは、モザイクアート披露、コスプレ大会、クイズ大会が行われました。公開は生徒の家族限定ではありましたが、多くの方々にご来場いただき、各クラスの企画等大いに賑わいました。また、文化部の展示やお弁当コンテストの投票が行われました。閉祭イベントでは、有志の発表や、コスプレ大会、クイズ大会、お弁当コンテストの結果発表があり、生徒たちは大いに楽しみ、大いに盛り上がりました。生徒会役員、文化祭実行委員を中心に、生徒全員で作り上げた樹祭はすばらしい文化祭でした。準備にあたった皆さんご苦労様でした。また、ご協力いただいた皆様、ご来校いただいた皆様ありがとうございました。

 

新聞紙エコバッグをつくろう

 2年次では総合的な探究の時間に、SDGsの17の目標に関して、各自が関心のある分野について調べたり、講演会を開催したりするなどの取り組みをしています。今回はその一環で、身近にある新聞紙を使ってエコバッグをつくり、SDGsの目標12「つくる責任 使う責任」について個人ができる取り組みをしました。

 作り方を学んだ生徒が、隣のクラスの生徒に教えました。出来上がったエコバッグはJA福島さくら農産物直売所「あぐりあ」さんに贈る予定です。

職場体験を実施しました

 2年次の希望者対象に、職場体験を実施しました。新型コロナ感染症の影響で様々な制限がある中、生徒たちはしっかりと来年の就職活動に向けて動き始めました。受け入れてくださった企業は製造業、販売職、美容室などの5社、参加生徒は10名でした。目の前のチャンスを逃すことなく地道に努力してほしいと思います。ご協力いただいた企業の皆様ありがとうございました。

第4回放課後カフェを開催しました

 今回で第4回目の放課後カフェ開催となりました。初めて訪れた生徒もいれば、いつも利用する生徒もいました。

人生ゲームや将棋などを仲間と楽しんだり、ハンモックに揺らてリラックスしたりしていました。終わりにはみんなで協力して机を運んだりいすを並べたりして、いつもの図書室に復元していました。次回は11月30日開催予定です。生徒それぞれが良い時間を過ごすことができました。

高校生のための栄養教室を開催しました

 一年次生と夜間主コースの生徒を対象に、栄養教室を開催しました。栄養教諭の先生に来校していただき、食事に関する指導を行ってもらう取り組みです。毎日の食事の内容を栄養面から考える機会となりました。生徒の皆さんは興味深く先生の講義を聞いていました。嫌いな食べ物も栄養があることを知ったので、自分の日常に取り入れてもらいたいと思います。大変役に立つ講義でした。ありがとうございました。

父母と教師の会 あいさつ運動を行いました

 10月3日から後期がスタートしました。それに伴って、第2回父母と教師の会あいさつ運動を行いました。感染対策のため、役員のみの参加となりました。生徒たちの下校時の様子を見守ることを中心に行いました。役員の皆様ありがとうございました。

校内生活体験発表会を開催しました

 毎年恒例の校内生活体験発表会を、昼夜間主コース合同で、アリーナで開催しました。高校生活で得た貴重な体験を発表するもので、生徒全員が「生活体験作文」として書いたものからクラス代表として選ばれ、発表しました。どの発表も生徒の皆さんが日々一生懸命学校生活や日常の生活に取り組んでいることがわかる大変素晴らしいものでした。

優秀賞に選ばれた4名の皆さんは、10月12日に本校会場で開催される県大会へ出場します。

 

 

前期体育大会を開催

 9月16日・20日と生徒会行事である前期体育大会を開催しました。昼間主コースは、バスケットボールとバドミントンを学年ごとに行い、上位を競いました。どの生徒もプレーに集中し、夢中になって競技に取り組んでいました。感染対策の観点から、今回初の試みとして各教室にライブ配信し、教室でも応援できるようにしました。夜間主コースは、同じ期間、文化的親睦行事として、映画鑑賞・ボウリング大会を行いました。昼間主、夜間主の生徒の皆さんが前期体育大会を楽しんでいました。

第3回放課後カフェを開催しました。

 夏休み明け最初の放課後カフェを開催しました。今回で3回目の開催となります。遊べるゲームの種類も多彩となり、将棋をやっていたり、ギターやカホンなどの楽器に興味を示していたりする生徒もいました。夜間主コースは1年生、2年生が参加し、カードゲームでの駆け引きを楽しんでいました。終わりには、全員で協力して、片付けをしました。だんだんと片付けの手際もよくなるなど協力体制が出てきました。

夜間主コース給食が始まりました

 夏休みが終わり、授業再開です。そして9月2日からは、前期期末考査です。4月からの学習の成果の確認、単位認定がかかった大切な試験です。夜間主コースの生徒は、栄養・ボリューム満点の給食を食べて、勉強を頑張っていきましょう!昼間主の生徒の皆さんも考査頑張りましょう。

表彰伝達・全校集会を行いました

 夏季休業が終わり、今日から学校が始まりました。学校の始まりにあたり、昼間主コースは1校時にアリーナで、夜間主コースは7校時に大講義室で、感染対策を徹底しながら表彰伝達と全校集会を行いました。

 表彰伝達では、8月に行われた全国高等学校定時制通信制体育大会バスケットボール競技において、第3位になった女子バスケットボール部に賞状を伝達しました。また、女子バスケットボール部には最優秀選手に選ばれた選手もおり、その素晴らしい活躍を全校生でたたえました。さらに、ビジネス文書実務検定、実用フランス語技能検定、日本漢字能力検定で級を取得した生徒に証書を伝達し、これまで努力してきた生徒たちに全校生で拍手を送りました。

 全校集会では校長先生から、これからの学校生活で目標を持ち、意識して生活することの大切さについて話がありました。9月末で前期が終了となりますが、校長先生のお話を心にとめ、これからの学校生活においても目標を持ちながら日々頑張ってほしいと思います。

中学生体験入学を実施しました

 7月26日・27日に中学生体験入学を実施しました。2日間で合わせて61校150名の申し込みがありました。ご参加いただいた中学生の皆さんありがとうございました。

 14階にある大講義室で、本校の校長先生、副校長先生、教務・生活指導・進路指導の担当の先生より学校の説明がありました。生徒会の生徒の皆さんからも学校生活について生徒の立場から説明しました。実体験に基づく説明で、説得力があり中学生の皆さんは真剣に聞いていました。

 中学生は、昼間主コース・夜間主コースの違い、学校のルール、アルバイトのこと、単位制についてや高校卒業後の進路について、これまで疑問に思っていたことやわからなったことなどが話を聞くことによって郡山萌世高校での学校生活のイメージを持つことができたようでした。ぜひ自分の進路選択に役立ててほしいと思います。

 

3年次就職準備講習を実施しました。

卒業学年対象の就職準備講習を行いました。

講師は株式会社飛馬(飛馬オープンカレッジいわき校)からお二人の方においでいただき、職業選択、今後の流れ、面接に臨む心構え、自己PRの作成に至るまでの講習を受けました。

昨日に続き、生徒はスーツを着用して参加し、真剣に話に聞き入っていました。

3年次スーツ着こなしセミナーを実施しました。

就職活動が本格的に入る前に、3年次対象のスーツ着こなしセミナーを実施しました。

講師として、コナカ郡山富久山支店店長の遊佐正樹様においでいただき、自分に合ったスーツの選び方、ネクタイの結び方、正しい身だしなみ、マナーなどをパワーポイントと用意いただいた資料を基に講話をいただきました。

参加生徒は、これから始まる就職活動へ向けて、スーツを着用して話に熱心に聞き入るなどしていました。