学校生活の様子

学校生活

表彰伝達、全校集会を実施

明日からの夏休みを前に全校集会を行いました。

全校集会に先立ち、これまでの大会等の表彰伝達を行い、バスケットボール、バレーボール、陸上、ソフトテニス、卓球の代表者に県大会での賞状を伝達しました。

全校集会では校歌斉唱のあと、校長先生の話がありました。校長先生から事前に生徒へ新聞の記事が載せられた資料が配られ、生徒は筆記用具を持参して話を聞きました。けがをした中学生の手当てをした本校生徒の話や、学びの楽しさを綴った科目履修生の新聞記事より、自分の気持ちを行動に移すことの大切さ命の大切さの話がありました。

また、生活指導部や進路指導部からは夏休みを通しての過ごし方や自分の見つめ返して、将来につながる心構えなどの話がありました。

バス旅行を実施しました。

 全校生徒でいわき方面へのバス旅行実施しました。

生徒264名バス9台でアクアマリンふくしまを中心に、小名浜市街を訪れました。天候は雨にも降られるれることなく、友達と散策するなど楽しいひとときを過ごしていました。充実したバス旅行となりました。

全国定通体育大会壮行会を行いました。

 全国定通体育大会出場者の壮行会を行いました。校長先生から激励のお言葉をいただいた後、各出場チームの代表者が全国大会に向けての意気込みや目標を語り、生徒代表から応援メッセージがありました。全国大会出場部は次の通りです。

陸上競技女子・ソフトテニス男子・バレーボール男子・バレーボール女子・卓球・バスケットボール男子・バスケットボール女子

全校生徒で校歌を斉唱し、各選手一人ひとりの健闘を祈りました。全国大会は8月に各会場で開催される予定です。

2年次 「進路ガイダンス」

 7月6日(水)の5、6時間目に2年次において「進路ガイダンス」を行いました。自分の興味・関心のある職業に合わせ、合計14の講座に分かれて、専門学校の講師からの講話を聞きました。5、6時間目を分けて、2つの職業についての講話を聞くことができ、自らの将来の進路について理解を深めることができました。

第2回放課後カフェを開催しました。

第2回目の放課後カフェを開催しました。

カフェといってもお茶を飲む会ではなく、生徒の居場所つくりのきっかけから、関係機関との連携、サポートにつなげていこうという取り組みです。今回は2年生が他の行事が入っていたので、1年生の利用者が多いようでした。昼休みと放課後に開催しましたが、両方に訪れている生徒もいました。遊べるゲームの種類も増えたようです。保護者の参加も可能です。

こおりやま若者ネットワークの方の協力で開催しています。

次回は9月14日に開催予定です。

 

夜間主コース給食

 夜間主コースの生徒は、17:30~20:45まで授業があるため、16:35~17:20の間に希望者には給食があります。

1食300円で月単位で申し込むことができます。栄養バランスが考えられた、温かい食事をとって、夜の時間帯の授業を受けます。

2年次 「キャリア・サポート」講演会を実施しました。

 6月29日(水)、2年次生を対象に昼間主は1校時目、夜間主は7校時目に「キャリア・サポート」講演会を実施しました。今回の講演会では、本校の就職支援教員である井関和明先生を講師にお招きし、「10年後何をしていますか」をテーマに1時間講演をしていただきました。10年後の自分はどのような職に就き、どのような生活をしているかを考えた上で、10年後の自分が後悔しないように今の自分ができることについて、具体的にご指導いただきました。進路活動を進めるにあたり、今の自分に足りないものをよく考えることができました。

薬物乱用防止教室を開催しました。

昼間主コースは5,6校時にアリーナで、夜間主コースは7,8校時に大講義室で薬物乱用防止教室を開催しました。

講師は、聖マリアンナ医科大学 非常勤講師の堀口忠利先生においでいただきました。テーマは「STOP the薬物!~断る勇気が未来をつくる~」です。薬物の恐ろしさや友人から誘われるなど自分たちの身近に迫ってきている現状を講師の講話やDVDの動画で学ぶことができました。薬物に巻き込まれないようにするためには、普段から悩みや困りとを相談できる人がいる人間関係を持っていること、自分を大切にすることを教えていただきました。

最後に生徒代表がお礼の言葉を述べて、薬物に対処する術を再認識する機会となりました。

 

 

定通体育大会壮行会を実施しました。

福島県高等学校定時制通信制体育大会壮行会を8階アリーナで行いました。大会に出場する部活動はバドミントン部、卓球部、ソフトテニス部、男子バスケットボール部です。校長先生からの激励の言葉があり、各部の代表者が全国大会出場を目指して県大会での抱負や決意を話しました。その後、生徒会長からも励ましの言葉があり、生徒全員で校歌を斉唱し、拍手で各選手の健闘を祈りました。明日からの大会頑張ってください。

放課後カフェを開催しました。

こおりやま子ども若者ネットと連携し、第1回放課後カフェを開催しました。

放課後カフェは、本校図書室内に開設され、希望する生徒のみなさんが安らぐことができたり、悩みを相談できたり、自由に話をすることができる場所です。お昼休みや放課後などに多くの生徒が訪れ、思い思いの時間を過ごしていました。

2年次 進路講演会を行いました。

 5月25日(水)、昼間主は1校時目、夜間主は7時間目にそれぞれ進路講演会が行われました。今回は国際ビジネス公務員大学校より進学アドバイザーの蝶名林様を迎えて、「進路選択の準備」をテーマに講演していただきました。講演を聞いた生徒たちの感想は「現実的な内容を詳しく知ることができてよかった」「進路についてもっと具体的に調べていきたい」「自分と向き合い、自分のことを理解できるようになりたい」など、進路について前向きに考え、やる気に満ち溢れた様子でした。今後も進路ガイダンス等の行事が控えています。また、引き続きホームルーム等で各担任より、資格取得の案内や上級学校のパンフレットなど進路に関する情報を生徒たちに連絡していきます。

生徒総会が開催されました

昼間主コース、夜間主コース合同の交通安全教室に続いて、生徒総会が行われました。

各クラスのHR長が出席者の人数を報告し、3分の2以上の出席、会成立を確認した後、昨年度の事業・会計と今年度の事業・会計について審議し、賛成多数で各審議案が可決されました。今年は10月に文化祭があります。文化祭や生徒会各行事を「力」を合わせて頑張っていきましょう。

交通安全教室がありました

 昼間主コース・夜間主コースの生徒合同で交通安全教室が実施されました。

 新学期が始まり高校一年生が通学に慣れてきたこの時期に、通学時の安全意識を高めるため、郡山警察署交通第1課の小倉公康様を講師としてお迎えし、交通安全教室を開催しました。

 開会後、自転車による事故のDVDを見て、ルールを知ることと守ることの大切さや「これくらいは大丈夫だろう」と甘く考えてしまう人間の心の怖さを学びました。

 講師からは、事故にあわないようにすることの大切さとともに、万が一事故にあってしまった場合の対応の仕方などのお話をいただきました。

 通学時等に事故の被害・加害にならないようにするために重要なことを確認できました。

 

「放課後カフェ」体験会がありました。

「こおりやま子ども若者ネットワーク」の方と話してみよう、ボードゲームをしてみよう、ちょっと見に行ってみようという気軽な気持ちで、生徒の「自分の居場所つくり」をサポートしていこうという取り組みです。

今回は体験会ということでしたが、昼休みの時間帯でも多くの生徒が来室しました。場所は図書室です。緑のラグマットでカードゲームをする生徒や、初めてのボードゲームをする生徒、自分の好きな本について話をする生徒など様々な時間を過ごしていました。

修学旅行最終日

旅行最終日、午前中は忍野八海、クラフト体験と釣り体験に分かれて行動しました。初めてのワカサギを釣って興奮していました。旅行は予定通りに進んでいて、東北道に入ったので郡山駅着は6時半ごろになりそうです。

 

修学旅行2日目

旅行2日目、今日は富岳風穴と富士急ハイランドに行ってきました。青空の下、雲ひとつない富士山を見ながらよい思い出を作ることができました。気温も上がり、体調不良者も出ていません。みんな元気です。写真は宿から見える富士山と富士急ハイランドでの集合写真です。

 

修学旅行1日目

本日より、2学年次生の修学旅行が始まりました。旅行1日目、予定通りの行程で進むことができました。

 

信玄餅の詰め放題

お昼のほうとう

みんな元気です。

1年次生 職業講演会(その②製造)

 12月8日(水)、福島県立テクノアカデミー郡山より鈴木剛様をお迎えして、製造関係に関する職業講演会を行いました。「製造業とは?」、「どんな魅力が詰まっているのか?」など基本的なところから丁寧にご説明いただきました。今後も進路に関する学年行事を控えています。生徒それぞれの進路について、よく考えられる時間を設けていきたいと思います。

1年次生 職業・資格パズルワーク

 12月1日(水)、株式会社ライセンスアカデミーから工藤様をお招きし、進路講話・職業や資格に関するパズルワークを行いました。講話の中で、「進路とは」「働くとは」といった意義について学びました。パズルワークではグループ活動を通し、楽しみながら自分の知らない職業や資格に触れるきっかけになりました。進路活動に向けて、多くの職業に興味・関心をもつことができた良い機会でした。

1年次生 職業講演会(その①福祉・介護)

 11月24日(水)、福島県社会福祉協議会の佐藤様と株式会社あいの里の皆さんをお招きして、福祉・介護に関して職業講演会を行いました。福祉の仕事の種類やどのような人材を必要としているのかなど、実際の現場の声も交えて講演していただきました。福祉の職業に興味がある生徒のみならず、今まで福祉の職業に関心のなかった生徒も多くの学びや発見を得ることができました。1年次生から様々な職種についての知識を蓄えて、進路に結び付けて欲しいと思います。今後も進路活動に向けた講演会などを予定しています。

校内文化祭

10月28日(木)、29日(金)

校内文化祭が開催されました。

本校アリーナで、クイズ大会やコスプレコンテスト、文化部の活動発表などが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

生徒生活体験発表大会 県大会について

10月13日(水)
本校アリーナにおいて、「第69回福島県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会」が開催され、定時制通信制課程がある県内の高校の代表生徒が、日頃の生活体験について発表しました。本校定時制課程からも、4名の生徒が出場しました。

生徒会役員選挙及び生徒会役員認証式について

11月10日(水)に行われました立会演説会及び投票の結果、新たに12名の役員が選出され15日(月)に認証式が行われました。

 

①立会演説会の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②生徒会役員認証式の様子

 

 

③新生徒会役員

 

 

 

 

 

令和3年度 芸術鑑賞教室について

 去る10月14日 (木) に、1年ぶりに芸術鑑賞教室が実施されました。

太鼓芸能集団鼓童のみなさんをお招きし、様々な太鼓や手拍子や笛を使った迫力ある演奏を楽しみました。太鼓や楽器の説明を始め、コメディーを交えた楽しい演奏もあり、生徒たちも大いに盛り上がりました。

1年次生 探究講演会2「エシカル消費」って何だろう?

10月20日(水)

 1年次探究講演会にて、郡山市消費生活センターの小野川美和様を講師にお招きしました。今回は、SDGs第2弾「エシカル消費」って何だろう?という内容でした。エシカルとは「倫理的な、道徳的な」という意味を指します。私たちが買い物や生活の中で少し意識を変えていくだけで、社会的課題の解決に一歩近づいていくのかもしれないと学ぶことができました。また、そこから私たちが実践していける「エシカル消費」はどんなものがあるのか。講演会を通し、みんなで探究することのできる時間となりました。

1年次生 探究講演会で「SDGs」について学びました。

 9月15日、郡山市政策開発課より須賀拓輝様を講師にお招きし、昨今様々な場面でよく目にする「SDGs(持続可能な開発目標)」に関する講演会を行いました。現在、郡山市はSDGs未来都市として積極的にSDGsに取り組まれています。それだけ注目されているSDGsに理解を深め、個人ができる目標を考え探究活動に繋げていきたいと考えています。講演内容を通し、「SDGsって何?」「SDGs未来都市になっている郡山ではどんなことをやっているの?」「私たちができるSDGsってあるのかな?」といった講演前に生徒たちが抱いていた疑問は解決され、よりSDGsに関して興味・関心が深められたと思います。今後も1年次ではSDGsに関する探究活動、講演会を行っていきたいと考えています。

高校生ボランティア・アワード2021 エントリー!

“郡山萌世高校読み聞かせボランティア”が

『高校生ボランティア・アワード2021』にエントリー中です!

昨年度に引き続き、今年もエントリーしました。

『高校生ボランティア・アワード』ホームページ上では

全国のボランティア活動をしている高校生の日頃の活動成果をまとめたポスターと動画が公開されています。

“郡山萌世高校読み聞かせボランティア”エントリーNo.28となっています。

大会の模様は、以下の日程でYouTubeによる生配信をいたします。
2021年8月17日(火) 9:30〜17:30(予定)

下記リンクよりご覧いただけますので、ぜひご視聴ください。

高校生ボランティア・アワード

高校生ボランティア・アワード エントリー!

“郡山萌世高校読み聞かせボランティア”が

『高校生ボランティアアワード2020』にエントリーしました。

今年度はWEBでのオンライン開催となっており、

ホームページ上で日頃の活動成果をまとめたポスターと動画をご覧いただけます。

WEB投票[投票期間 12/1(火)0:00~12/10(木)23:59]を行っていますので、

郡山萌世高校読み聞かせボランティア(エントリーNo.16)

への投票・いいねをよろしくお願いします!


『高校生ボランティアアワード』ホームページは下記リンクから↓

https://lion.or.jp/va/

読み聞かせボランティア 講習会

10月14日(水)本校図書館で「読み聞かせボランティア講習会」を実施しました。

 

講師に須賀川市立図書館を中心に活動している”読み聞かせの会ポケット”さんをお招きして

 

紙芝居や大型絵本の読み方やパネルシアターを上演する際のポイントなどを

 

実践を交えてご教授いただきました。



 

講師のお話を

真剣に聞いている

ボランティアメンバー

 

 

 

 

 

 

ボランティアメンバーも紙芝居やパネルシアターを実演して、

それに対してアドバイスをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後の活動に活かせる、とても貴重な経験になりました!

 

進路講演会2(2年次生)

 7月29日(水)、昼間主コース1・2校時、夜間主コース7・8校時。

 進路適性検査(適学・適職診断)の結果を基に、ゲームを交え以下のような内容の講演をお聴きしました。

①将来の仕事を考える

②適学・適職診断を知る

③進路選びに向けて ~比較力を高める~

 

 

 

 

 

 

 

 

進路講演会を開催しました(2年次生)

 6月24日(水)、昼間主コース1校時 夜間主コース7校時。

「進路希望の実現に向け何をするか」「高校生活中に何を準備するのか」また、「進路のスケジュール」などを含め、具体的にどのような取り組みをするか講演していただきました。 

 ①高校生が考える進路

 ②進路選択のために行動すること、集めるべき情報

 ③近年の就職状況(上級学校、高校)

 ④入試、試験のスケジュール

 ⑤高校生活中に取り組むこと

  (欠席、遅刻、文章能力、コミュニケーション能力 など)

 ⑥進学にかかる費用(看護、福祉、保育などの制度紹介)

 ⑦これからすべきこと

 

職業別進路ガイダンスを開催しました(2年次生)

 6月17日(水)、それぞれの生徒が興味を持つ職業(16の分野から希望する二つ)について、少人数のグループに分かれ、つぎのような内容についてお話を伺いました。

1仕事の全体的概要  2仕事の魅力と厳しい点  3有利な資格や技術について 4就職状況 5仕事における進路選択の種類(大学、短大、専門学校、就職など) 6進路希望の実現に向け今後すべきこと  など

【講座の種類】

①自動車の仕事 ②建築の仕事 ③ゲーム・CGの仕事 ④デザイン・イラストの仕事 ⑤エンターテイメントの仕事 ⑥ホテル・観光の仕事 ⑦ビジネス・ITの仕事 ⑧柔道整復の仕事 ⑨公務員の仕事 ⑩幼稚園教諭・保育の仕事 ⑪福祉の仕事 ⑫調理・パティシエの仕事 ⑬美容の仕事 ⑭ファッションの仕事 ⑮動物の仕事 ⑯理学療法の仕事

 

 

 

読み聞かせボランティア

休校等で活動開始が例年より遅れてしまいましたが6月から校内で練習を開始、

7月に今年度初めて保育園を訪問して読み聞かせを行いました。

 

ニチイキッズ郡山エスパル保育園 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーパロ中町保育園

 

 

はなさと保育園

 

 

新メンバーも増えました!緊張しつつも紙芝居・パネルシアターなどを園児の皆さんに披露していました。

 

 

 

 

 

 

ソーシャルディスタンスを保つために、離れていても見やすいプログラムを上演しました。

令和2年度 入学式

 

令和2年4月9日に、入学式が実施されました。

新入生110名の入学が許可されました。

 

 

 

 

 

 入学式の様子①

 

 

 

 

 

 入学式の様子②

 

 

 

 

 

 入学式の様子③

 

 

 

 

 

 入学式の様子④

令和2年度 始業式

令和2年4月8日に始業式を放送で実施しました。

生徒が久しぶりに学校に登校し、先生方の話を真剣に聴いていました。

 

 

令和元年度 卒業式

3月1日(日)に、卒業式を実施しました。

109名に卒業証書が授与されました。

 

 

 

 

  卒業式の様子①

 

  

 

 

 

 

  卒業式の様子②

 

 

 

 

 

 卒業式の様子③

 

 

 

令和元年度 表彰式

2月28日(金)に、3年生の表彰式を実施しました。

3年間の努力が評価され、のべ64名の生徒が表彰されました。

 

 

 

 

 

  表彰式の様子①

 

 

 

 

 

 

 表彰式の様子②

 

命の大切さを学ぶ授業

 

 講演会「命の大切さを学ぶ授業」が12月20日(金)に本校アリーナにて実施された。

講師に山形県山形市交通事故遺族の会「こまくさの集い」代表の渡邊理香さんをお招きした。

「もう一度あいたい~伝えたい想い~」という演題で講演された。

 交通事故で大切な娘さんを亡くされたつらい体験をもとに、命の大切さを涙ながらに伝え

ていただいた。また、最後には渡邊さんの書いた亡き娘さんへの詩を本校職員が朗読し、親

として子供を失う悲しさを痛切に感じることができた。

 生徒達は講演後に、命がどれだけ重く尊いものかを被害者の立場になって改めて考えさせ

られた。本当に貴重な体験ができた授業であった。など多くの感想が寄せられた。

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行4日目



修学旅行最終日、最後の見学地清水寺です。改修工事のため、一部シートで覆われていましたが、それはそれで貴重な体験だったと思います。最後の写真は北天の雄といわれたアテルイとモレの慰霊碑です。この地に建立された由来を事前に調べて来ました。清水寺との繋がりと歴史を実感できたようです。

いよいよ京都ともお別れです。天候にも恵まれ、充実した旅行になったと思います。最後に、4日間お世話になった看護師さんがわざわざみんなのために駅構内まで見送りに来てくださりました。怪我の手当てだけでなく、親身になって心配してくださる姿に感動いたしました。本当にありがとうございました。

この後は、東京駅で解団式を行い、東北新幹線に乗り換えて、予定では17時18分郡山着、解散となります。

修学旅行参加の皆さん、帰宅後ゆっくり休んでください。お疲れさまでした。

修学旅行3日目

朝食はバイキングです。中には眠そうな顔をしている人もいます。

各班ごとにチェックを受けて、班別自主研修に全員が出発しました。




 今回の班別自主研修は、ロングホームルームの時間を使って、班の全員が知恵を絞ってルートを考えました。途中苦労しながらも、全員無事にホテルに到着しました。

修学旅行2日目

今日はコース別見学です。USJ、大阪、京都の3つのコースに分かれて午前8時から出発しました。



大阪コースの1コマ

京都和み館でのすき焼きです。1日中歩きまわったせいか、みんな美味しく夕食をいただきました。

 

 

修学旅行1日目

7時に郡山駅前に集合し、出発式を行いました。

欠席者、遅刻者もなく無事奈良・京都に向かいました。

  

 奈良公園では、観光ガイドさんの案内で大仏殿を見学し、鹿と戯れました。

 

本日最後の見学地、薬師寺です。恒例のお坊さんの法話は、笑いあり感動ありのあっという間の30分でした。素晴らしい人生訓をありがとうございました。合掌。

生徒会役員選挙及び任命式について

 11月6日(水)に行われました立会演説会及び投票の結果、新たに12名の役員が選出され11日(月)に認証式が行われました。

認証式の最後に、新生徒会長からの決意表明がありました。

令和元年度 選挙出前講座

10月30日(水)に、県選挙管理委員会の方を招き、

選挙出前講座を実施しました。

 

 

 

 

 

 講座の様子①

 

 

 

 

 

 講座の様子②

 

 

 

 

令和元年度 公開文化祭(樹祭)について

10月26日(土)に 公開文化祭(樹祭)が実施 されました。

前日の大雨による影響が心配されましたが、本日は天気にも恵まれました。

 

<開祭式でのモザイクアート発表の様子>

   

                

 

<クラスや文化部の企画の風景>

     

 

    

 

 

<ステージ発表の様子>

 

<仮装コンテストの様子>

 

            ご来場、ありがとうございました。

令和元年度 芸術鑑賞教室について

去る10月24日(木)に、芸術鑑賞教室が実施されました。

特定非営利活動法人シアター2+1の劇団のみなさんをお招きし、

シェイクスピア作品の十二夜の舞台演劇を鑑賞しました。

コメディーを交えた楽しい演劇で、生徒たちも大いに盛り上がりました。

 

<公演前の様子>

 

<公演の様子>

 

<生徒代表によるお礼の言葉の様子>

 

劇団のみなさんから、素敵な色紙もいただきました!

     

 

令和元年 文化祭(樹祭)準備2日目

10月24日(木)

文化祭(樹祭)準備の2日目の様子です。

生徒は、10月26日(土)に実施される公開文化祭に向けて準備を頑張っています。

なお、公開文化祭は招待制になっております。

 

 

 

 

 

 

読み聞かせボランティア活動

期間休業中も、ユーパロ中町保育園と大町キッズベースで読み聞かせ活動を行いました。

キッズベースは大人の方向けのお話し会なので、保育園とは別のプログラムを考えて上演しました。

 

 

 

 

令和元年度 前期卒業式

9月27日(金)に、前期卒業式を実施しました。

卒業生一人一人に校長先生より、卒業証書が授与されました。

 

 

 

 

 

 卒業式の様子

令和元年度 前期終業式

9月20日(金)に、前期終業式を実施しました。

校長先生と各部の先生方から、前期の振り返りと、

後期を迎えるに当たって大切な話を聴きました。

 

令和元年度 前期校内体育大会

9月17日(火)~18日(水)に、前期校内体育大会を

昼間主、夜間主別に実施しました。各種目に分かれ、審判

などの仕事も協力して行いました。

 

 

 

 

 

 体育大会の様子①

 

 

 

 

 

 

  体育大会の様子②

 

「高校生ボランティア・アワード2019」記念写真

「高校生ボランティア・アワード2019」(8/7の記事参照)の事務局から、写真が届きました。
さだまさしさん,ももいろクローバーZの皆さんほか、応援団の皆さんと。
素敵な思い出になりました。

令和元年度 職業理解ガイダンス

8月28日(水)に、2年次職業理解ガイダンスを実施しました。

本人の希望する職業について、仕事の内容やその職業に就くための

アドバイスを聴くことができました。

令和元年度 9月行事予定

9月の行事予定

 

2日(月)~6日(金)   前期期末考査

9日(月)~13日(金)  進路強化週間(40分授業)

17日(火)~18日(水) 前期体育大会

19日(木)        校内生活体験発表会

20日(金)        前期終業式

24日(火)~30日(月) 期間休業

27日(金)        前期卒業式

令和元年度 就職準備講習

8月8日(木)に就職準備講習を実施しました。

3,4学年の就職希望者が参加し、キャリア支援機構の講師の先生方から、

就職に関する心構えと面接試験の実施方法や注意点等を教えていただきま

した。

 

「高校生ボランティア・アワード2019」に出場しました

7月29日・30日にパシフィコ横浜で開催された「高校生ボランティア・アワード2019」に、読み聞かせボランティアの代表生徒5名が参加し、日ごろの活動についてブース発表を行ってきました。

これまでの活動を来場者の皆様に知っていただくとともに、全国から集まったたくさんの高校生の多様なボランティア活動を知る機会にもなりました。

 

 

 

令和元年度 体験入学

7月23日(火)に体験入学を実施しました。

中学生154名、保護者97名が参加しました。

学校の説明を聞いて、校舎や部活動を見学しました。

 

 

 

 

 

体験入学の様子①

 

 

 

 

 

体験入学の様子②

 

 

 

 

 

令和元年度 全校集会

7月19日(金)に全校集会を実施しました。

夏季休業中の過ごし方等について話がありました。

 

 

 

 

 賞状伝達の様子

 

 

 

 

 

 

 全校集会の様子

 

令和元年度 バス旅行

7月18日(木)にバス旅行を実施しました。

今年は、アクアマリンふくしまを見学しました。

普段見ることがでいない生物を、間近で見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 バス旅行写真

令和元年 3・4年次着こなし講座について

令和元年7月17日(水)に、3・4年次で着こなし講座が実施されました。

これから始まる進路活動のために、

「スーツの正しい着こなし」について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講演の様子

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生は全員がスーツを着て登校しました。

生徒がモデルとなって、スーツの正しい着こなしを確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

お礼の言葉での様子

令和元年度 全国定通全国大会壮行会

7月12日(金)に全国定通全国大会壮行会が実施されました。

☆全国大会出場部は下線の部活動

バスケットボール部  男子:優勝  

ソフトテニス部  男子:個人 準優勝   女子:個人 優勝

         団体は県連合チーム

バドミントン部  男子:団体 第3位    個人3年 優勝

         女子:個人3年 第3位  個人2年 第3位

卓球部      男子:団体 優勝     個人3年 優勝

         女子:団体 優勝     個人3年 第3位

柔道部      男子:個人3年 第2位  個人2年 第3位

         女子:個人2年 優勝  第2位 団体

バレーボール部  女子  

 

 

 

 

 壮行会の様子①

 

 

 

 

 

 

  壮行会の様子②

 

 

 

令和元年度 7月行事予定と冬季休業期間の変更につて

7月の行事予定>

 

10日(水) 進路ガイダンス(3年昼夜合同、5・6校時)

12日(金) 全国定通体育大会壮行会(6校時)

       5校時の授業をカット、6校時の授業を5校時に繰り上げ

17日(水) 着こなし講座(3年昼夜別、昼2校時、夜7校時)

18日(木) バス旅行(アクアマリンふくしま)

19日(金) 全校集会(昼夜とも12時40分まで登校)

22日(月)~夏季休業(8月21日まで)

22日(月)~25日(木) 夏期課外(各年次)23日(火)を除く

23日(火) 体験入学(中学生が参加します)

 

<冬季休業期間が変更になります。>

変更前 令和元年12月21日(土)~令和2年1月9日(木)

        ⇓

変更後 令和元年12月21日(土)~令和2年1月8日(水)

※冬季休業期間が1日間短くなるので、スケジュール調整をお願い致します。

読み聞かせボランティア活動

図書委員会を母体とした、有志の生徒による活動です。

今年度も新メンバーを迎え、月数回の保育園訪問を行っています。

夏休みにパシフィコ横浜で開催される「高校生ボランティア・アワード2019」への出場も決まりました。

代表生徒5名が活動の様子についてブース発表する予定です。

 

 

 

 

令和元年度 県定通大会壮行会

6月7日(金)に、県定通大会壮行会が実施されました。

 

 

 

 

 

 

入場の様子

 

 

 

 

 

 

 

県大会に出場する選手たち

 

 

 

 

 

 

 

生徒会長からの激励の言葉

 

がんばれ、郡山萌世高校生!

 

 

 

令和元年 進路講演会

5月29日(水)に2学年において進路講演会が行われました。

1年後どのように進路活動をするのかを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 講演会の様子

 

令和元年度 6月行事予定

5月30(木)~6月5日(水)前期中間考査

  7日(金)        県定通体育大会壮行会(6校時)

  8日(土)        県定通体育大会 

               ・バスケットボール 9:40~ (郡山西部体育館にて)

               ・ソフトテニス  10:50~ (郡山庭球場にて)

               ・柔道      11:00~ (郡山総合体育館柔道場にて)

               ・バドミントン  11:00~ (郡山総合体育館大体育館にて)

               ・卓球      11:00~ (郡山総合体育館小体育館にて)

               ※試合開始時間は、早まる場合があります。

 

 10日(月)~       面接週間(40分授業)(~21日(金)まで)

 12日(水)        薬物乱用防止教室(昼夜合同5・6校時)

 19日(水)        交通安全教室(昼夜合同5・6校時)

 24日(月)~       進路指導強化月間(~7月18日(木)まで)

 28日(金)        学校訪問(6校時カット)

 29日(土)        進研模試(1・2年次)

令和元年度 生徒総会

 5月8日(水)生徒総会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生徒総会での様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活発な意見がたくさん出ました。

 

平成31年度 5月行事予定

5月の行事予定

 

 7日(火)~17日(金) 面接週間(40分授業)

 8日(水)  生徒総会(⑤⑥校時・昼夜合同)

14日(火)  尿検査③

16日(木)  PTAあいさつ運動

20日(月)  防災避難訓練(⑥校時)

26日(日)  進研模試(3年)

29日(水)  進路ガイダンス(2年・昼夜別)

30日(木)~6月5日(水)  前期中間考査

インターネット安全教室

4月24日(水)

IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)のご協力の下、インターネット安全教室を開催しました。

平成31年4月行事予定

4月の行事予定

 

 8日(月)  着任式、始業式

 9日(火)  入学式

10日(水)  教科書購入(2~4年次)、尿検査①、結核・心電図健診(1年)

        進路希望調査(2~4年)

11日(木)  身体測定(昼①②校時、夜⑦校時)

        対面式・部活動紹介(昼夜合同⑤⑥校時)

12日(金)  平常授業開始、歯科検診(昼3・4年)

15日(月)  歯科検診(昼2年)

16日(火)  歯科検診(昼1年)

17日(水)  個人写真撮影(1年)、委員会・部編成(⑤校時)

18日(木)  歯科検診(夜間主)

19日(金)  内科検診(昼1年)

22日(月)  内科検診(昼2~4年)

23日(火)  内科検診(夜間主)

24日(水)  インターネット安全教室(1・2年合同、昼①②校時、夜⑦⑧校時)

25日(木)  尿検査②

26日(金)  PTA総会

          10:05       昼間主SHR

                                    10:20~11:05 月曜日1校時の授業

                                    11:15~12:00 月曜日2校時の授業

          12:50       夜間主SHR

                                    13:00~13:45  授業参観(月曜日5校時の授業)

                                   生徒は放課                       

                                    14:00~15:15 PTA総会(14階大講義室)

                                    15:30~      学年・クラス懇談会

平成30年度「まちづくりハーモニー賞」受賞

読み聞かせボランティアグループが、「平成30年度 郡山市市民活動推進顕彰事業「まちづくりハーモニー賞」(青少年部門)」を受賞しました。

2月5日(火)に郡山市役所正庁で行われた表彰式にグループを代表して2年次生2名が出席し、品川萬里郡山市長より賞状とトロフィーをいただきました。

今後も一層読み聞かせの技術を磨き、子どもたちや高齢者の方々に楽しんでいただけるよう、頑張っていきたいと思います。

  

 

 活動を紹介したパネル。会場に展示されました。

修学旅行4日目

  

朝食風景。ビュッフェ式の和食です。

 

  

金閣寺の一コマ

 

   

  

東寺での集合写真

 

  

京都駅での一コマ

 

修学旅行3日目

雨が降ったりやんだりの中、生徒たちは自主研修を行いました。清水寺集合あたりから雨がひどくなりました。

  

清水寺の一コマです。

 

   

清水順正おかべ家にて夕食。手作り豆腐作りと京和膳。

 

修学旅行2日目

  

ユニバーサルシティホテルでの朝食風景

 

  

  

ユニバーサルスタジオジャパンでの1コマ

 

   

   

無事、京都のホテルに到着し、夕食に京風焼うどんやステーキ、すき焼きを食べています。

 

修学旅行1日目

     

 7時20分に集合し、出発式を行いました。欠席・遅刻もなく全員そろって出発しました。

   

  

姫路城にて、記念撮影です。

 

    

神戸でのディナークルーズ。

 

 

第22回 ボランティア・スピリット・アワード「コミュニティ賞」受賞

読み聞かせボランティアグループが、昨年に引き続きボランティア・スピリット・アワード※の「コミュニティ賞」を受賞しました。

グループを代表し、2年次の大和田さんが11月11日(日)に札幌で開催された表彰式と交流会に参加しました。

 

  

  

 

※ボランティア・スピリット・アワード

 ボランティア活動に取り組む中学生・高校生を支援する国際プログラム。

 主催:プルデンシャル生命・ジブラルタ生命・プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命・日本教育新聞社

 後援:文部科学省・日本赤十字社

「平成30年度 郡山市豊かな長寿社会 いきいきふれあいの集い」参加

けんしん郡山文化センターで11月9日(金)に開催された「平成30年度 郡山市豊かな長寿社会 いきいきふれあいの集い」(主催:郡山市・社会福祉法人郡山市社会福祉事業団)に、読み聞かせボランティアグループを代表し、3年次生3名が参加してきました。

2名が全体の司会を務め、1名が「読み聞かせ活動を通しての異世代交流」と題しての提言発表を行いました。
提言発表の冒頭では3名で協力し、ふだん保育園などで披露しているパネルシアターの実演も行いました。

 

 

 

 

平成30年度 校内生活体験発表会

平成30年9月20日(木)に、平成30年度校内生活体験発表会が実施されました。

 

 

 

優秀賞(昼間主)

 2年次 野崎さん  『夢中になれるもの』(左上)

 3年次 熊田さん  『私の心の奥底にあるもの(仮)』(右上)

 3年次 五十嵐くん 『住めば都』(左下)

優秀賞(夜間主)

 1年次 外川さん  『中学校に行っていないから』(右下)

 

優秀賞受賞者(昼間主3名、夜間主1名)が、10月3日(水)に行われる県大会に出場します。

 

 

星 読み聞かせボランティア活動 7・8月

7月も郡山エスパル保育園に2回、ユーパロ中町保育園とはなさと保育園大町分園に各1回の計4回訪問させていただきました。

夜間主の生徒は、普段は授業時間の都合上なかなか行けない園もありますが、今回は夏休みを利用して行くことができました。

連日の猛暑の中、みんな頑張りました。

  

 

 

 

 

 

8月は、星総合病院さんが運営されている大町キッズベースと、特別養護老人ホームうねめの里に初めてお邪魔する機会をいただき、活動の幅がさらに広がりました。

 

 

 

 

鉛筆 授業の様子(ミニ・ビブリオバトル)

国語(文学演習 [3年])の授業で、図書館を使ってミニ・ビブリオバトルを開催しました。

各自おすすめの本について3分間で紹介し、2分間のディスカッションを行い、最終的に「一番読みたくなった本」に投票します。

 

 

 

 

今回紹介された本は以下の通りです。(発表順) 

 
王冠『星の子』(今村夏子/著 朝日新聞出版)
 『陽だまりの彼女(新潮文庫)』(越谷オサム/著 新潮社)
 『寿命図鑑 生き物から宇宙まで万物の寿命をあつめた図鑑』(いろは出版/編著 いろは出版)
 『HAPPY NEWS』(日本新聞協会、HAPPY NEWS実行委員会/著 マガジンハウス)
 『君死にたもう流星群(MF文庫J)』(松山剛/著 KADOKAWA)
 『氷菓(角川文庫)』(米澤穂信/著 KADOKAWA)
 
投票結果は『星の子』と『陽だまりの彼女』の一騎打ちになり、1票差で『星の子』が制して「チャンプ本」となりました。
未所蔵の『君死にたもう流星群』を除き、現在図書館に展示中です。
 
<生徒の感想>
・「本屋大賞ノミネート」は気になる!タイトル、表紙からは想像できないストーリー。読んでみたい。(『星の子』)
・身近にあるものの寿命に関心がわいた。(『寿命図鑑』)
・(自分も)本を持っています。良い本ですよね。わかります!(『氷菓』)
・すぐにたたかれるこの時代に、読みたくなる本だった。(『HAPPY NEWS』)
・ライトノベルのイメージが変わった!紹介された「世界一美しいテロ」というフレーズが気になる。(『君死にたもう流星群』)
・泣けるラブストーリーとのことで、読んでみたいと思ったし、映画も(作中に出てくるという)音楽も聴いてみたいです。(『陽だまりの彼女』)

星 読み聞かせボランティア活動 6月

6月も郡山エスパル保育園に2回、ユーパロ中町保育園とはなさと保育園大町分園に各1回、計4回訪問させていただきました。

それぞれの園の子どもたちの年齢に合わせ、パネルシアターや大型絵本、紙芝居、手遊び歌などを披露し、最後に通常の絵本を読みました。

 

 

 

 

 

 

ユーパロさんとはなさとさんでは、読み聞かせのあとで"釣り大会"を行い、大盛況でした。

ちらしを細く巻き、紐と磁石を付けて作った釣竿を用いて、クリップを付けた折り紙の動物や乗り物などを釣ってもらいました。釣れたものは、もちろん子どもたちにプレゼント。

 

下は、今後に向けて図書館で新しいパネルシアターを作成しているところです。

色を塗る、ボンドで貼り合わせる、糸で縫う、などの作業があり、特にムラなく色を塗るのは意外と大変ですが、丁寧な作業で綺麗に仕上がりました。

折り紙制作やこのような作業も、練習の合間に少しずつ行っています。

星 読み聞かせボランティア活動 5月

1~3年次まで多数の新メンバーが加わり、今年度も活動をスタートしました。

今月は郡山エスパル保育園に2回、ユーパロ中町保育園とはなさと保育園大町分園に各1回ずつ訪問させていただきました。

新メンバーは、始めは緊張気味でしたが、ベテランメンバーのリードと園の子どもたちの元気な反応を受けて、次第に笑顔が見られるようになりました。

 

ユーパロ保育園とはなさと保育園には声楽アンサンブル部も同行し、子どもたちと一緒に歌を歌ってきました。

 

 

 

 

 

 

1・2年次合同進路ガイダンスについて

2018年2月7日(水)
1・2年次合同進路ガイダンスを実施しました。

【目的】
進路希望調査アンケートをもとに、より実践的なガイダンスを行うことによって生徒たちの進路に対する意識を高め、適切な進路決定を促す。


【分野】
・大学、短大    ・就職   ・公務員   ・マルチメディア ・声優、演劇 ・福祉
・幼稚園教育、保育 ・歯科技工 ・調理、製菓 ・美容      ・看護    ・動物
・イラスト、まんが ・歯科衛生
 
 
 
 
 
 

平成29年度教育公聴会

 平成30年1月30日(火)に、今後の県立高等学校改革の方向性について「平成29年度教育公聴会」が郡山市労働福祉会館において行われました。その公聴会へ本校2年次生 五十嵐奏太君が高校生代表で定時制高校について発表を行ってきました。

 

 

授業風景

 フードデザインの授業のおいて、一年間の学習を踏まえ、献立の立案、材料の購入及び調理をしました。
その中で、今野菜が高騰し機転を利かせて冷凍食品を購入したり、家から持ってきていたりと様々な工夫の中で
完成しました。



 







読み聞かせボランティア活動⑥

下記の日程で保育園を訪問し、それぞれ読み聞かせ活動を行いました。
・郡山エスパル保育園:12月1日(金)、15日(金)
・ユーパロ中町保育園:11月30日(木)、12月25日(月)
・はなさと保育園大町分園:12月18日(月)

12月の訪問に向けて、図書館にてクリスマスプレゼントを作成中。
 

完成品(ペーパークラフトと、折り紙のクリスマスリース)
 

保育園にて
 

 
最近、帰り際のハイタッチが恒例になっています。

第3回 校内移動図書館を実施しました

12月15日(金)の昼休みに、1年次生のクラスのフロアで校内移動図書館を実施しました。
貸出を希望する生徒が、前回より増えました。
担当の図書委員も運営に慣れて、事前の選書や貸出手続きをスムーズに進めることができました。

 

修学旅行⑬ 最終日~那覇空港解散式~

楽しかった沖縄ともお別れ。
まだ郡山には到着しておりませんが、ここまで無事に修学旅行を送れたのも、生徒一人ひとりの責任ある行動。そして、お世話になった添乗員の皆様、看護師の方に感謝します。

那覇空港にて解散式
 

修学旅行⑩ 最終日~荷物の整理中~

長いようで短かかった修学旅行も最終日となりました。
全員無事で元気でいるのがなによりです。

朝食も終えて、現在(午前9時)は荷物の片付けや発送等を行っています。
本日の行程は、世界遺産「首里城」を見学し帰路に着きます。

修学旅行⑨ 3日目~平和祈念公園、ひめゆりの塔~

国際通り班別自主研修を終え、全員元気にホテルへ帰ってきました。
きょうは、沖縄平和祈念公園やひめゆりの塔で平和学習を行い、国際通りで班別自主研修をしてきました。

沖縄平和祈念公園でクラス集合写真
 
 

学校代表の生徒よる献花


                          ひめゆりの塔
 

昼食は、タコライス!